一般論に逃げない

あなたは具体的な話が好きですか?
それとも抽象的な話が好きですか?

普段の会話で
「具体的には?」
と質問することが多ければ
具体的な話が好き

「一般的には」
とよく言う人は
抽象的な話が好き

どちらが良いとか悪い
という訳ではありません
人によって好みがあります

ですが
具体的な質問に対して
抽象的な返事をする
または
抽象的な質問に対して
具体的な返事をする
というのは
良いコミュニケーションとは
言えません

入院していた患者さんが
自宅に退院する時に
家を改修したり物品を揃えたり
する場合があります

その時に
入院前は自宅でどう過ごしていて
退院後はどう過ごしていきたいか
を確認していきます
つまり具体的な部分を深めます

このときに
抽象的な返事をされると
話が進みません

「一般的にはどうするのか」
とか
「快適に過ごせるようにしたい」
という返事のことです

自宅での一般的な過ごし方は
存在しません

日本人の生活様式について
論じたところで
地方の古民家

都市部のタワーマンションでは
生活様式は大きく変わる

そして
家族によっても生活様式は変わる

一般論が怖いのは
何となく話が進んでしまうからだ
だから安易に一般論を持ち出すと
後々こんなはずじゃなかったと
困ったことになる

具体的な返事をしてはいけない
と考えて遠慮する人もいる
しかし間違った方向性に進む前に
詳細を詰めていけた方が
お互いにとって貴重な時間を
無駄にしなくて済む

だから一般論に逃げずに
具体的に考える習慣を身につける
具体的に返答する勇気を持つ

これだけで
思い描く結果に近づいていく

 

現在メルマガにご登録頂いた方限定で無料音声
「なぜ、ターミナルコーチングを学ぶと人生が急速に進むのか?」
~ドクター濱口大輔が終末期医療の現場で目にしてきたものとは!?~
を公開しています。是非ご登録お願い致します。

メルマガ「ターミナルコーチング」
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1

Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35

Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H