原因と結果は関係ない

原因と結果は関係ない

「飲みニケーションが少ないから
仕事が円滑に進まない」
という考えを持つ上司は多い

AだからB
Aは原因
Bは結果
という考え方は
科学の世界では正しい
でも
日常生活では正しくありません

何故だと思いますか?

科学における「AだからB」は
何度も何度も
考えられる全ての可能性を
検証を繰り返して
導き出されたものです

一方で日常生活における
「AだからB」は?

個人の思いつきや価値観
でしかありません
一部分正しくてもモレがあります
単なるこじ付けの場合もある

たとえば
「不景気だからモノが売れない」
不景気でも東京都内の
億を超えてるタワーマンションは
飛ぶように売れています
不景気と自社製品が売れないのは
関係ないのです

飲みニケーションが少ないから
仕事が円滑に進まないのは
単に飲みたいだけなのです
そして
単に仕事が円滑に出来ないのです

ここを無視すると
進化が起こりません

つまり問題は一つではなく
二つなのだと気づくことが
問題解決の入り口なのです

同じ部署だから同じ職場だから
一緒に飲みたい人だけではない
家族と一秒でも長く過ごしたい
と考えている人もいるのです
飲みたいのは自分の価値観です
ならば
職場の中で一緒に飲む仲間を
作ればいいのです

仕事が円滑に出来ないなら
円滑に仕事を出来るように
スキルを身に付けたり
工夫したりと
もっと努力すれば良いのです

原因と結果に逃げ込まず
二つの問題を解決しよう

 

メルマガ「ターミナルコーチング」
ご登録頂いた方限定で無料音声
「なぜ、ターミナルコーチングを学ぶと人生が急速に進むのか?」
~ドクター濱口大輔が終末期医療の現場で目にしてきたものとは!?~
を公開しています。是非ご登録お願い致します。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1

「患者さんのための鎮静」(メジカルビュー社)
「できる!がん疼痛緩和」(メジカルビュー社)
アマゾン、書店にて発売中!
https://www.amazon.co.jp/%E6%BF%B1%E5%8F%A3-%E5%A4%A7%E8%BC%94/e/B06XP5P8P9/ref=dp_byline_cont_pop_book_1

Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H

Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35