毎月新しいことを学ぶ理由

私が毎月新しいことを学ぶ理由

人生を進化させるには
柔軟性と適応力の両方が必要

知識・経験・選択肢
が多ければ多いほど柔軟になれる

自分の専門分野の勉強は重要だ
新人の頃は学ぶことが多い
年月を経ることで
知識が増え、経験を積み、
選択肢が増える

それに伴い成長が鈍化する
そこから突き抜ける方法は
専門分野以外も学ぶこと
専門分野のみ勉強していると
良くも悪くも専門分野特有の
思考パターンになる

専門分野の思考パターンで
解決できない事態に遭遇しているのに
同じパターンで考え続けても
解決しないことが多い

解決しないと
気合いが足りない
とか
弛んでる
とか
初心に返る
といった的外れな精神論になり
同じことを学び続け何も変わらない

だから私は
毎月新しいことを学ぶようにしている
趣味で自分が学んだことが
医療の発展に役立つ時もある

投資や自己啓発、ITなど
いろいろな分野の本を読んだり
セミナーに出たりしている

理論そのものにもヒントがあるし
第一人者の知識の運用の仕方には
ものすごい学びが含まれている

結果的にそれらによって
医療の壁を突破するきっかけになる
そしてコーチングが更に上手くなる
きっかけにもなるのだ

単に新しい知識や知恵
を仕入るだけでは人生は変わらない

全て自分の人生の中で
専門分野の中でどう活かすか
この努力が人生を進化させる

逆もまた新なり
医療で学んだことを
コーチングの世界や他の領域にも
活かすことで進化していける

 

全てを進化の礎にしよう!

 

メルマガ「ターミナルコーチング」
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1

Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35

Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)