抵抗が無くなるまで頑張る
抵抗が無くなるまで頑張る どこまで頑張れば良いのかわからない だから挑戦できない という人が結構います どこまで頑張るかは自由です 自由だからこそ どこまでも頑張れば良い どこまでも頑張るための チェックポイントは 「抵…
濱口大輔 公式WEBサイト
抵抗が無くなるまで頑張る どこまで頑張れば良いのかわからない だから挑戦できない という人が結構います どこまで頑張るかは自由です 自由だからこそ どこまでも頑張れば良い どこまでも頑張るための チェックポイントは 「抵…
優先順位をつけると迷いがなくなる あれもこれも気になって 物事が前に進まないと言う人は 全てに優先順位をつけると 迷わなくなります たとえば 連休は家族サービスをする と決めていたのに いざ連休になると ・仕事が溜まって…
迷ったら居心地の悪い方を選ぶ この一ヶ月で 人生というレベルの大きな決断 をする機会がたくさんありました 普段はターミナル・コーチとして クライアントの人生の転機を サポートしています 今回は自分の番です 普段からクライ…
新しい出会いを求める 年末年始は人と会う機会が増えます 私の子供にとって初のお正月でした 従兄弟や親戚とたくさん会いました すると 今までやってなかった行動が増えたり 言葉の数が増えたりと たくさんの成長がありました 子…
私は以下の人々と 深く付き合うことはありません ・やたらと質問する人 ・膨大な知識だけある人 ・分析ばかりしている人 唯一の例外は分析が仕事の方です プロなら日々分析していて当然です その道のプロでないならば 絶対に行動…
普段同じ人と接していると 話題が固定されてくる 話題が固定化されると 考え方も固定化されてくる そうすると新しい発想や アイデアは出なくなる 医療業界でも 既存のアイデアの改善策は 病院の中から生まれることはあるが 革新…
2018年中にやってみよう 1月1日に立てた目標にもかかわらず 既に達成できていない人も多いはず 今年中に●●しよう という目標を立てた人も そのうち そのうち と思っている間に 気づけは2018年末になります 今年中に…
進化し続ける生き方 新年明けましておめでとうございます 2017年は進化し続けた一年でした 子供が生まれた 二冊目の本を出版した 医療者向けの会員制勉強会を創めた 長倉さんと対談させて頂いた 長倉さんとセミナーをさせて頂…
周りに笑われても気にするな 私は2年前まで年間数回 フルマラソンを走っていました ある年に職場で作った ランニングチームのメンバーで 5時に集合して初日の出まで走る という企画を立てました ランニングとは無縁の人々には …
2017年を駆け抜ける 間もなく2017年が終わります 短距離走で言うところのゴールテープ が近づいてきている状況です そこで失速する人 と 走り続けられる人がいます 年末だから何もしなくて良いなんて 誰も決めてはいませ…