コミュニケーションスキルを通して
医療を進化させることが最終目的
なので
目的を達成するための
手段は問いません
昨日は月に一度の医療者対象の
コミュニケーション勉強会でした
医療業界の講演会は圧倒的に
無料のもの多く
たまたま同僚に誘われて来た
とか
勤務先の病院で開催していたので
来てみましたという方が多いです
この勉強会は有料会員制なので
受講者の学ぶ意欲がとても高く
当日参加できなくても
多くの方が当日または翌日には
動画で受講されています
医療者向けの無料講座では
スキルや考え方を紹介しています
What(何)に重点を置いてます
有料講座では
スキルや考え方の習得
そして実践と活用方法を扱います
How(どのように)が中心です
なぜ分けているのかと言うと
無料の講座を受講する医療者は
知識を吸収したい人が多く
有料の講座を受講する医療者は
学びを活用したい人が多いからです
知識を吸収したい人には知識を
活用したい人には活用方法を
ニーズにあった内容を提供する方が
同じ時間を過ごすにしても
得られるものが多くなります
私個人の意見としては
知識は活用できた方が絶対に良い
と思っていますし
せっかく学ぶなら活用して欲しい
とも思っています
しかし
学ぶ側が知識を吸収できれば
それで満足と感じるなら
そちらの方が重要です
活用方法を学びたくなったら
活用方法を教えている講座に
来てもらえば良いだけの話です
両方やっているからこそ
受講者のニーズに応え易くなります
自分の願望を押し付けることで
学ぶ人の数そのものが少なくなると
最終的にコミュニケーションスキル
を活用できる医療者の数も減ります
コミュニケーションスキルを通して
医療を進化させることが最終目的
なので
目的を達成するための手段は
問いません
目的と手段をしっかりと確認する
ことが重要です
メルマガ「ターミナルコーチング」
ご登録頂いた方限定で無料音声
「なぜ、ターミナルコーチングを学ぶと人生が急速に進むのか?」
~ドクター濱口大輔が終末期医療の現場で目にしてきたものとは!?~
を公開しています。是非ご登録お願い致します。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1
Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H
Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35
「患者さんのための鎮静」(メジカルビュー社)
「できる!がん疼痛緩和」(メジカルビュー社)
アマゾン、書店にて発売中!
https://www.amazon.co.jp/%E6%BF%B1%E5%8F%A3-%E5%A4%A7%E8%BC%94/e/B06XP5P8P9/ref=dp_byline_cont_pop_book_1