苦手と苦手意識

苦手と苦手意識は別物です

コミュニケーションセミナーで
多くの人がつまずくポイントを
何度も練習して習得するという
課題を出しました

その時に「苦手意識がある」
という反応がありました

ちょうど二冊目の医学書
「患者さんのための鎮静」に
苦手と苦手意識について
言及しているのでご紹介します

(以下、引用)

苦手と苦手意識は違います。
苦手というのは技術的に克服が
可能です。
つまり単に経験不足です。

研修医:たしかに経験もないのに
苦手って普通はない
ですよね。
車の運転したことない人が
運転は苦手です
って言わない。

部長:そのとおりです。
苦手意識を持っている・・・
というより苦手意識を
植え付けられていることが
一番大きな問題ですね。

研修医:どうして苦手意識が
生まれるんですか?

部長:人はよく知らないものに
対して
不安を抱きやすいものです。
それは仕方がない。
でも問題なのは、
だからやらなくていい
と思ってしまうことです。

研修医:知らないまま
放っておくのがよくない
ということですか?

部長:そうです。

(引用終わり)

 

苦手意識を克服するには
やってみることです
苦手を克服するのも
やってみることです

両方とも実践不足です
ですが苦手意識は
行動しない言い訳に使われる

そこに気づいた方が良い
なぜなら
どのみちやらなければ
成長は無いので
いつまで苦手な自分のまま

やってみれば
進化した自分と出会えます

あなたはどちらの道を
選びますか?

 

メルマガ「ターミナルコーチング」
ご登録頂いた方限定で無料音声
「なぜ、ターミナルコーチングを学ぶと人生が急速に進むのか?」
~ドクター濱口大輔が終末期医療の現場で目にしてきたものとは!?~
を公開しています。是非ご登録お願い致します。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1

「患者さんのための鎮静」(メジカルビュー社)
「できる!がん疼痛緩和」(メジカルビュー社)
アマゾン、書店にて発売中!
https://www.amazon.co.jp/%E6%BF%B1%E5%8F%A3-%E5%A4%A7%E8%BC%94/e/B06XP5P8P9/ref=dp_byline_cont_pop_book_1

Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H

Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35