求めよ、さらば与えられん
求めよ、さらば与えられん 新しいスキルを身につける時 最初は理屈もやり方もわからないので 難しく感じます 多くの人はこの壁を越えられず 挫折してしまいます この壁を越えるには 繰り返し実践するしかありません その壁を越え…
濱口大輔 公式WEBサイト
求めよ、さらば与えられん 新しいスキルを身につける時 最初は理屈もやり方もわからないので 難しく感じます 多くの人はこの壁を越えられず 挫折してしまいます この壁を越えるには 繰り返し実践するしかありません その壁を越え…
人と人との化学反応 他の医師の代打で診療すると その患者さんを長くみている スタッフから あの人がこんなに話すなんて珍しい とか いつももっと話す人なんですが と言われることがあります 同じことを同じ時間に同じように 行…
私はオリジナルであるために 誰かから学んでいます 昨日は系列クリニックの見学でした 同じ法人でも場所も人も変われば 診療スタイルも雰囲気も 大きく異なります 大きな組織なると 部署やチームによっても カラーが異なります …
興味を持つこと コミュニケーションスキルを学ぶと どうやって話を聴くか そして 聴き出すか を重視しがちです 一番大事なのは 相手と話の内容に興味を持つこと です 高いスキルを持っているのに 相手から話してもらえない人は…
どんな効果を期待していますか? 医療現場で相談をよく受けるものに 患者さんと家族の意見が割れている というものがあります たとえば ある治療法を患者さんは受けたくて 家族は必要ないと思っている場合 または逆に 家族は受け…
過去8年間職場から徒歩5分以内 の距離に住んでいたので 昨日から久々に長めの通勤です 通勤途中で 新入社員の集団を見かけたり いろんな店を発見したり 直線5分以内には無かった 新しい楽しみができました 個人経営のお店でも…
今日から東京で在宅医療に 従事するにあたり 関連分野の医学書を買いました 普段本を読む時は 隙間時間に少しずつ読みます 今週は年度の変わり目で まとまった時間がとれました 一度にまとめて読むことで 全体像を把握できたり …
相手の夢を大事にできない人は 相手を大事にしません 「●●するのが夢だった」 という人に対して 「夢はもっと大きく持て」 という人がいます 夢はその人の人生の一部です 「夢は大きく持て」 とか 「こういう夢を持て」 とい…
名残惜しい時間の先に 僕らの未来がある 2017年度の最終日です 本日で4年間お世話になった 手稲渓仁会病院を退職します 急な退職になったので 来年度やろうと思っていた企画や 徐々に育ってきた勉強会を 断念せざるを得ませ…
コミュニケーションスキルを通して 医療を進化させることが最終目的 なので 目的を達成するための 手段は問いません 昨日は月に一度の医療者対象の コミュニケーション勉強会でした 医療業界の講演会は圧倒的に 無料のもの多く …