有料のものに飛び込む
LINE@では参加費無料で 私が開催している講座のダイジェスト 的な体験ができます 私の投稿を読んで頂き 真剣に考えて返信する 返信に対してコメントを返すことも あります そしてまた配信を読み 真剣に考えて返信する その…
濱口大輔 公式WEBサイト
LINE@では参加費無料で 私が開催している講座のダイジェスト 的な体験ができます 私の投稿を読んで頂き 真剣に考えて返信する 返信に対してコメントを返すことも あります そしてまた配信を読み 真剣に考えて返信する その…
出来事に良いも悪いもない 自宅で転倒して救急搬送 入院中にいろいろ病気が見つかり 検査をしていたら更に病気が見つかる 医療現場にいると よくあるストーリーです 転倒したことだけとらえると 災難な話です でも 入院したおか…
人を動かすのは テクニックではなく勇気 世の中にはたくさんの 人を動かすためのテクニック が存在します たしかにそれらは 使えることが多いのですが ここ一番で使えない ということが結構あります そんな時に 案外馬鹿になら…
体重を減らすために マラソンを始めようとしたら 膝に負担がかかるから 体重を減らしてからマラソンを 始めた方が良い というアドバイスを してきた人がいました これは典型的な 成功しないパターンの思考です AとBという2つ…
頑張るつもりもないのに 頑張ります と言う人や 興味もないのに 興味あります と言う人は 気づかないところで 後々大きな損をしています 頑張りますと言って頑張らなくても 言った側には正当な理由があります でも 頑張ります…
何も自分で決められない人 になりたいですか? 医療をしていると 何も自分で決められない人 にたくさん出会います 最初は決められないだけですが いずれ何も自分でやらない人 になっていきます たとえば診療の時に 質問しても自…
講演の後、徳島で宿泊しました 久しぶりのビジネスホテルで ふと気づいたことがあります 今までビジネスホテルの宿泊すると 朝食会場にスーツで来ている人が なぜスーツで来ているんだろう? と不思議でした 自分で体験したことで…
何を話すかよりも 受講者にどうなって欲しいか考える 今日は徳島のおおた在宅クリニックで 講演の機会を頂きました 講師をした経験が無いと 講演で何を話したら良いかわからない と相談を頂くことがあります 何を話すか決めるのは…
上手くいってるみたいなので 今までの習慣を続けている でも 心の片隅では 上手くいっていないことに気づいてる そういう人はたくさんいます その習慣を続けていると 将来確実に後悔します あの時こうしていれば良かった と言う…
今週末に徳島県で在宅医療を 専門にされている おおた在宅クリニック にて 「医療・介護を中心に プライベートでも使える コミュニケーションスキル」 について講演させて頂きます 四国にお住まいの方はもちろんのこと 関西や中…