当事者の意見を聴く

当事者の意見を聴く

今年度から新たに始める
医療者向けの講演会シリーズの順番
について札幌の勉強会メンバーに
久々に連絡をしました

既に企画している三つの講演の
聴きたい順番を質問しました

私はA→B→Cという順番が
最も理解しやすいと思ったのですが
全員からC→B→Aの順で聴きたい
という返事でした

意外な結果でしたが
全員一致しているということは
その順番の方が受講者にとっては
理解しやすいということです

講師の頭の中で考える最高の順番と
受講生が聴きたい順番は異なる
と再認識する結果となりました

もちろん
相手の意見に迎合するのが良い
という訳ではありません
相手がより成果が出せるように
相手の意見を取り入れると
更に上手くいくということです

相手にとって耳障りの良い
聴きたい内容だけを話すと
新しい発見がありません
だから聞いてる間は楽しくても
良い話を聞いたという感想で
終わってしまいます

講演は良い話をするために
行うのではなく
聴いた人が何らかの成果を出す
ために行います

そのために想定していた順番を
入れ替えた方が更に上手くいく
のであれば入れ替えるべきです

講演する人にとって
このように聴き手の意見を
事前に集められる関係性を作る
ことは非常に重要な事です

メルマガ「ターミナルコーチング」
ご登録頂いた方限定で無料音声
「なぜ、ターミナルコーチングを学ぶと人生が急速に進むのか?」
~ドクター濱口大輔が終末期医療の現場で目にしてきたものとは!?~
を公開しています。是非ご登録お願い致します。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1

Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H

Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35

「患者さんのための鎮静」(メジカルビュー社)
「できる!がん疼痛緩和」(メジカルビュー社)
アマゾン、書店にて発売中!
https://www.amazon.co.jp/%E6%BF%B1%E5%8F%A3-%E5%A4%A7%E8%BC%94/e/B06XP5P8P9/ref=dp_byline_cont_pop_book_1