総称で片付けてませんか?
私は病院で診療科や病棟に縛られず
多くの部署と一緒に仕事するチーム
で診療をしています
接する人の数があまりにも多いと
●●病棟の人
とか
■■科の医師
とか
今年の研修医
などの総称で話してしまいがちです
多くの部署と接するチームメンバー
から相談を受けることがあります
看護師に専門的な知識を教えても
全く育たないのでやりががない
そんな時にいつも聞きます
「看護師って誰?」
相談してくる人で
即答できる人はいません
ここに原因があります
総称で考えることが間違いです
Aさんに教えたことが
Bさんができなくても
育たないとは言いません
でも
看護師と総称を用いると
AさんもBさんも含まれるので
看護師が育たないと言えてしまう
あくまで
教育は個人に行うものです
講演のように一対他でも
実は一対一が複数同時進行してる
だけなのです
だから相手が何人であろうと
一対一を大事にするだけです
たとえば
私は講演のアンケート用紙は
自分で作っています
私が聞きたい項目を記入してもらう
ためです
一対一を大事にしているので
アンケートは記名式です
記名されていなければ
すぐにシュレッダー行きです
シリーズものの講演の時は
記名式だと誰が何回来て
質問の内容の変化も感じれます
だから何十人が集まる講演でも
●●さんは育ってきてるな
というのが常にわかる仕組みです
病棟でのワンポイントアドバイスも
同じ原理です
●●さん前に教えた内容を
実践できるなと思ったら
本人にそれを伝えます
そして次のポイントを教えます
このように
総称ではなく一対一を意識すると
教育活動は上手くいきます
是非実践してみてください
メルマガ「ターミナルコーチング」
ご登録頂いた方限定で無料音声
「なぜ、ターミナルコーチングを学ぶと人生が急速に進むのか?」
~ドクター濱口大輔が終末期医療の現場で目にしてきたものとは!?~
を公開しています。是非ご登録お願い致します。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1
Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H
Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35
「患者さんのための鎮静」(メジカルビュー社)
「できる!がん疼痛緩和」(メジカルビュー社)
アマゾン、書店にて発売中!
https://www.amazon.co.jp/%E6%BF%B1%E5%8F%A3-%E5%A4%A7%E8%BC%94/e/B06XP5P8P9/ref=dp_byline_cont_pop_book_1