メリットとデメリット以外の選択肢
なかなか決断できない人は メリットとデメリットだけで 物事を考えていないか 考えてみてください 医療現場で 患者さんと何気ないやりとり をしていると コーチングのスキルを 無意識で使っていることに気づきます 複数の職種で…
濱口大輔 公式WEBサイト
なかなか決断できない人は メリットとデメリットだけで 物事を考えていないか 考えてみてください 医療現場で 患者さんと何気ないやりとり をしていると コーチングのスキルを 無意識で使っていることに気づきます 複数の職種で…
まずは自分に集中すること 自分が全身全霊で努力して 進化していく姿を見せるだけで 「自分も変わりたい」 と思っている周りの人々に 勇気を与えることができる だから 最初は「誰かのために」とか考えずに 自分を進化させること…
短期決戦を乗り越えることで 成功体験が手に入ります どんなことであっても 成功体験を積んだ挑戦者は やりきったという自信と 成果を手に入れた喜びで とても良い顔をしています いきなり長期戦に臨まなくても 短期決戦で自信を…
人生変えるのに余裕なんて不要です 全身全霊で挑戦するから 人生変わるんです! ターミナル・コーチング・アカデミー 2期生の実践報告が連日届きます 自分の可能性を信じて なりふり構わず考え、動き続けている 受講生達は不可能…
悩んでも悩んでも中々決められない もっと時間をかけて考えないと・・・ と考える人が多いのですが 決断は一瞬です 実は 心の中で答えはすぐに出ています 出した答えに対して 頭が自分を納得させる理由を探します そして 心の中…
未来を見通せて信じていれば 人は必ず進化できます ヨコミネ式教育法の創始者である 横峯先生の講演会に行きました 従来の幼児教育と大きく異なるのは 幼児のとらえ方です 従来の日本の教育は 先生が子供に教えてあげる という形…
偶然って馬鹿にならない ご好評頂いているセミナー 「後悔しない人生の創り方」 お一人誰もが納得できる理由で キャンセルがありました 再募集を開始したところ 一瞬でお申し込み頂きました 今年度は ターミナル・コーチング体験…
「諦めないことですよ」 コーチングの師が最後のメッセージで おっしゃった言葉です コーチングでは肯定的な言葉を たくさん使います 否定語のメッセージを使うことは 非常に少ないので 師からのメッセージは強烈に 記憶に残りま…
幸せになる勇気 頑張っているのに不幸になっていく人 がとても多いです その人の頭の中では 頑張っているのに結果が出ない 努力が裏目に出て不幸になる と考えています でも私のように相手の人生の 流れを客観的に見ながら 一緒…
変わりたいと思っている人の大半は 自分が変われると信じていない どんどん変わっていく人は 自分が変われると信じている たったこれだけの違いなんですよね 自分が変われると信じていない人は 逆に 自分が変われないと信じていま…