挑戦のハードルを下げる
本をたくさん読んでいると 気づけば同じような分野や 同じ著者の本が増えてきます すると自分にとって 耳障りの言い話ばかりが集まり 見識が広まらないばかりか どんどん狭くなっていきます なので時々 全く読んだことのない分野…
濱口大輔 公式WEBサイト
本をたくさん読んでいると 気づけば同じような分野や 同じ著者の本が増えてきます すると自分にとって 耳障りの言い話ばかりが集まり 見識が広まらないばかりか どんどん狭くなっていきます なので時々 全く読んだことのない分野…
ありがとうと言えない人 悪態をつく人 口先だけで自分では何もしない人 は孤立していきます 独居と孤立は違います 医療をしていると 独居の人にたくさん出会います でも 独居だけど人とつながっている人は たくさんいます 逆に…
覚悟は一旦決まったら変わらない と思われがちですが 波のように常に動いています 一度覚悟しても 揺らいでしまうこともあれば 益々強まることもあります 漫画のように 揺るがない鋼の意志を持っている人は ほとんどいません 強…
ハッタリをかまして その後で辻褄を合わせること は 人生の最高奥義 というフレーズにやられました 以前から気になっていた 堀江貴文さんの新刊 「ハッタリの流儀」を読みました いろいろ頑張っているのに 小さくまとまってしま…
もの凄く久しぶりに 映画館で映画を見ました Dinnerという映画 Facebookでおすすめしている人が とても多かったので 見に行くことにしました その映画は 単なるアクション映画ではなく 人間の成長がテーマで 心に…
同じ様な問題が一気に起こり始めると チャンスです 自分の中の最も大きな問題に気づき 解決に向けて歩き出そうとした時に 人生の転機が訪れるからです 目の前のチャンスが間違いなく 人生の転機だと信じらたら 迷わず飛び込んでい…
自分を客観的に見るというのは とても難しい ということを 知っているのと 実感を持って理解している のとでは 天と地ほどの違いがある と改めて感じた一日 LINE@ 登録して積極的にコメントを返すだけ それだけで最高の人…
原因不明で今週は手首から先が 思うように力が入らないという事態が 起こってしまいとても大変です 字を書いたり パソコン売ったり 注射をしたり 聴診器を持ったり という普段菌力を意識しなくても できるような動作が 上手くで…
誰にもバレてないつもりなのに 何故かバレているという経験は ありますか? 人は自分が思っているほど 表情を隠せていない ということが原因です 医療現場にいると 辛い顔をしている方 痛い顔をしている方 悲しい顔をしている方…
体のだるさや 腰の痛み 疲れやすさなど 振り返ってみれば 体の調子が徐々に悪くなっていた にもかかわらず そのことに全く気付かずに 限界ギリギリのところまで 無理をしていた と言うことに気づいたのは 整体と鍼灸治療をして…