自分には見えていない側面
プレ幼稚園の親子遠足で 平日の動物園に行きました 現地集合現地解散なので 電車で行きました 普段の通勤は自転車なので ラッシュ後の下り電車が こんなにも空いている という事実に驚きました また休日はごった返している動物園…
濱口大輔 公式WEBサイト
プレ幼稚園の親子遠足で 平日の動物園に行きました 現地集合現地解散なので 電車で行きました 普段の通勤は自転車なので ラッシュ後の下り電車が こんなにも空いている という事実に驚きました また休日はごった返している動物園…
別に困っていない人々 医療現場では 背中が痛い 腰が辛いと医療者に訴えて 薬を出して貰ったにもかかわらず 薬を使わない人がたくさんいます 結局のところ 大して困ってないんですよね 本当に困っている人ならば 薬を使ってみて…
育休中もLINE@の配信と ブログの更新は欠かさず行っています 今まではコンテンツは 似たような内容が多かったのですが LINE@とブログに関しては 中身は全く異なった内容です 文字数はLINE@は少ないですが LINE…
出来ない言い訳をする時に 学んでないから と言う人がたくさんいます 学校のテストは 試験範囲が決まっているので まだ学んでいないからできない は正当な理由になります でも社会に出たら 学んでないから出来ない というのは恥…
育休を取ると 日常生活で普段見えていなかった部分 が見えるようになるので とても勉強になります 普段自分が見ている部分がすべて と思ってしまいがちですか それ以外の部分を見ることで 視野が広がり 自分の成長につながります…
今の話をしているの やたらと過去の話ばかりする人 って結構いますが止めた方が良いです たとえば 今の症状を聴いているのに 前回入院した時はこうだった という話をし続ける人 や 今解決したいと思っている課題 について聞いて…
私は古いものにこだわることは ありません 古いものがすべてダメなのではなく もっと良いものが日に日に生まれます この方法は今でも十分通用する という考え方は間違いではないです でも 他にもっと良いのがあるなら それを取り…
あなたは限界まで行動する時に 自分にどんな変化が起こるか 知っていますか? 知らないと答えた人は 限界まで頑張ったことがない人です 何度も限界を超えていく人は 限界に到達したときの感覚を 知っています たとえば 私は限界…
人生の転機が訪れる直前に それを予感させる出来事に 遭遇することはありますか? 私は風邪でもないのに 一晩高熱が出ます その直後くらいに大きな転機が やってきます だから 突然高熱が出たら 飛び込む合図なんだと 捉えるよ…
不幸になりたい人々 日々診療していると 意地でも悪い所を見つけたい人 一つよくなると別の悪い所が出る人 など 自分から進んで不幸になろうとする人 が結構います セミナーや講演をしていても 自分がいかに不幸であるか を延々…