場当たり的な習慣から抜け出す方法
場当たり的な習慣から抜け出す方法 日々遭遇する問題や課題を 解決することだけに集中していると 視点が目の前で固定されます 忙しさにかまけて 視点が目の前で固定されたまま 毎日を過ごしていると 場当たり的な習慣が出来上がり…
濱口大輔 公式WEBサイト
場当たり的な習慣から抜け出す方法 日々遭遇する問題や課題を 解決することだけに集中していると 視点が目の前で固定されます 忙しさにかまけて 視点が目の前で固定されたまま 毎日を過ごしていると 場当たり的な習慣が出来上がり…
知識も経験も十分あるのに 今一歩突き抜けられないクライアント と話していて あとは勇気だけなんだよな・・・ と思うことが多々あります 多くの人はこの状況を打破するために 知識や経験を強化しようとします 新しいスキルやノウ…
痛みに怯えて動かなければ 変化が起こることはありません 先週から整体に通っています 先週はガチガチになった筋肉を もみほぐして頂いたので もの凄く痛かったです 痛みに耐えて頑張ったおかげで 次の日から伸ばせなかった腰が …
士別れて三日、 即ち更に刮目して相待すべし 昨日3年ぶりに学友と再会しました 3年前にお互いに切磋琢磨し 必死で学び合った仲間たちです 単に昔話に花を咲かすような メンバーなら参加しなかったでしょう この3年間どう生きて…
予想通りの結果 金曜に行った医療介護関係者向け 勉強会のアンケートを集計し終えて 予想通りの結果が出ました こうすればこういう結果が出る と思っていて その通りの結果が出た ということは 無難だったと言うことです 新しい…
ハプニングも演出と思え! 上手くいくかいかないかの二択 ではなく この状況で上手くいかせるためには どうしたら良いのか という考え方が自分を進化させます 昨日の医療・介護関係者向け勉強会 実に学び多い会となりました 直前…
挑戦しながら整える 本日15時から職場主催の 医療・介護関係者向けの勉強会を 開催します 札幌では講演する機会をたくさん 頂きました そのおかげで自分なりのパターンが ある程度できています 東京では同じやり方が通用するの…
完璧な過程より完成度にこだわる 「仕事ができるようになるためには どうすれば良いでしょうか?」 と若手から聴かれたことがあります 今できる最高のパフォーマンスを 自分の想像を超える早さでやること と答えました 早さが重要…
何を学んでも上手くいく方法 新しいことを学ぶとき 何を学んでも結果を出せない人 と 何を学んでも結果を出せる人 に分かれます 前者はやたら資格を持っています ●●検定や■■認定が大好きです 知識はそこそこありますが 教科…
久しぶりに整体に行って プロとプロではない人との違いに 気づきました 痛みを乗り越えさせる人がプロで 痛みの手前で止まる人がアマです 札幌にいた時は定期的に整体で 体のメンテナンスをしていました 東京に来てからは痛みが出…