決断を先延ばせば他人に流される
人生における重大な決断を 先延ばしにしている人は 決断よりも未来のことを 考えることが出来ない だから 先延ばしにする人は 未来を見せてくれる人が大好きだ 自分には見えない未来を見せてくれる だから その人の言われるがま…
濱口大輔 公式WEBサイト
人生における重大な決断を 先延ばしにしている人は 決断よりも未来のことを 考えることが出来ない だから 先延ばしにする人は 未来を見せてくれる人が大好きだ 自分には見えない未来を見せてくれる だから その人の言われるがま…
人生が有限って知らない人いる? 「人生が有限であることを意識すれば 時間を有意義に使うことができる」 ビジネスや自己啓発の本やセミナーで いろいろな人が語っているので 聞いたことがあると思います 何となく納得してしまいが…
しっかりと理解できた合図 昨日はターミナル・コーチング 認定コーチ向けのセミナーでした 少人数でやり取りしながら 進める講座を開催していると 今日学んだことは こういう場面でも使えそうですね というように 学んだことを応…
ただただ、やれ 医療・介護関係者向け勉強会の 準備のために様々な教材や セミナーで勉強しました その中で 今回実践してみようと思った教えが 「参加者に行動するよう呼びかけろ」 でした 正直なところ 「それで行動したら苦労…
「だまされたと思ってやってみます」 昨日は勤務しているクリニック主催 地域の医療・介護関係者向け コミュニケーションスキル勉強会で 講師をしました アンケートの自由記載欄の記入率が 9割を超えて嬉しかったです 今回特に多…
信頼しているから厳しく接する クライアントと受講生には 「私は厳しいです」 と最初から明言しています だから 依存的な人や他力本願な人は 私の周りに集まってきません 厳しく接する理由はただ一つ クライアントに 望んだ成果…
五分五分の勝負をしろ 先日個人コーチングをしていて ふとクライアントに言いました なんか挑戦の香りがしないんですよね その時はクライアントに一週間の 行動計画を立てて貰っていました クライアントが考えた行動計画は 今まで…
計画通りに物事が進まないと イライラしてしまう人 多いですよね? 私もイライラするタイプですが 子供が生まれてから 「まあ仕方ないか」と 随分イライラしなくなりました 体調を整えたり 仕事の準備をしたり 学んだことを実践…
人生は一方通行で元には戻れません 一歩踏み出せない人が悩むのは この道を さらに進んだ方が良いのか 引き返した方が良いのか どちらが良いのか分らないからです チャンスを掴んでいく人には 引き返すという選択肢がありません …
過ちを気に病むことはない ただ認めて 次の糧にすればいい それが大人の特権だ 「人の可能性」がメインテーマの アニメに出てくるセリフの中で 大好きな言葉です そして 失敗したら終わりだと思って 挑戦しない人に是非とも伝え…