効率は後回し

効率は後回しで良い

初心者が効率を求めると
何もしない方が良いという
結論に至ってしまう

新入社員が仕事をするより
上司がした方が効率が良い
しかし
それだと新人は成長の機会を失う

いかに早く成果を上げるか
工夫するのが効率だ
だから
まず成果を上げることに集中する
成果を上げられるようになって
はじめて効率を求める段階になる
効率は中級者が意識することなのだ

成果をあげられない人が
時間だけ短縮しても
何の意味もない

たとえば
コピーを取るのは早いが
ページがバラバラだったり
ズレていたり
綴じ方が悪ければ
これは誰がコピーしたんだ?
と言われるが資料は使われない
そして仕事が雑だと話題になり
重要な仕事は来なくなる

一方で
少し時間がかかっても
ページが揃っていて
きれいに綴じてあれば
これは誰がコピーしたんだ!
と言われ資料は重宝される

次にきれいなコピーを早く取る
すると仕事が早くて丁寧だと
話題になり次のステージに進める

効率は繰り返すことで生まれる
だから新しいことに挑戦するなら
出来るだけ回数を増やす工夫をする

貪欲にチャンスを掴みに行って
成果を上げていけば
直ぐに効率も上がる
しかし
上手く出来ないからと
チャンスを掴みに行くのを怠れば
いつまでも成果は上がらない
だからいつまでたっても
効率も上がらない

効率を上げたいなら
最初は効率を求めないことが
近道になる

現在メルマガにご登録頂いた方限定で無料音声
「なぜ、ターミナルコーチングを学ぶと人生が急速に進むのか?」
~ドクター濱口大輔が終末期医療の現場で目にしてきたものとは!?~
を公開しています。是非ご登録お願い致します。

メルマガ「ターミナルコーチング」
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=ips&MagazineID=19&MoreItem=1

Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.hamaguchi.35

Podcast番組「ドクター濱口大輔のターミナル・コーチング」
https://goo.gl/IqI34H